学外からのアクセスについて Remote access
出版社等との契約上、利用対象は、東北大学の構成員(教員・職員・大学院生・学生等)に限られます。
Remote-access service is limited to the members of Tohoku University (faculty, staff and students) due to contract with publishers.
学認(教職員・学生) GakuNin (faculty, staff and students)
東北大IDをお持ちの本学構成員は、下表の電子ジャーナル、データベース、電子ブック等を、「学認」※により学外からもご利用いただけます。
利用する場合は、各サイトの「学認認証」、「Institutional login」等(サイトにより表現が異なります)から、機関(東北大学、Tohoku University)を選択し、東北大ID、パスワードでログインしてください。詳しくは、下表の「使い方」を参照してください。
なお、学認による認証の際は、出版社等に対し、所属や身分等の個人情報が送信されます。詳しくはこちらをご覧ください。
Members of Tohoku University who have a Tohokudai ID can have off-campus access to e-journals, databases and e-books through GakuNin, the system that allows access to academic e-resources with one ID and password.
To have off-campus access, click “Institutional login” on a website (expression may differ depending on websites) and select “Tohoku University” as institution. Login with Tohokudai ID and password. Please refer to the PDFs below for details.
Please note that your information (such as your status) is sent to a publisher when using GakuNin.
No | 名称 | 説明 | 使い方 |
---|---|---|---|
1 |
American Chemical Society刊行の電子ジャーナル | ||
2 |
American Institute of Physics刊行の電子ジャーナル | ||
3 |
日本の学協会や大学が発行する学術雑誌・研究紀要などを収録。一部の論文は本文利用可 | ||
4 |
日本化学会刊行の電子ジャーナル ・Bulletin of the Chemical Society of Japan ・Chemistry Letters |
||
5 |
Cambridge University Press刊行の電子ジャーナル | ||
6 |
複数のデータベースを収録している検索システム(プラットフォーム) ■フルテキスト利用可能 ・ Academic Search Premier(電子ジャーナル) ・ eBook Collection(電子ブック)→同時アクセス数制限有。利用終了後は閉じてください ■抄録 ・ 一部フルテキスト利用可 ・ CINAHL(看護学) ・ EconLit(経済学) ・ GreenFILE(環境) ・ Library, Informatin Science & Technology Abstracts(図書館情報) ・ MEDLINE(医学) ・ MLA International Bibliography(芸術・文学・言語学) ・ SPORTDiscus(運動学) ・ Teacher Reference Center(教育) |
||
7 |
Emerald Group Publishing刊行の電子ジャーナル | ||
8 |
Gale社が提供する電子ジャーナルのデータベース 自然科学から人文・社会科学まで、サードパーティの雑誌約17,000誌、新聞・報告書・事典・ビデオ等2,300タイトル、総計約20,000誌を提供) |
||
9 |
Gale Group刊行電子ブック(事典類) | ||
10 |
Harvard Education Publishing Group刊行の電子ジャーナル | ||
11 |
IEEEとIET等が発行する雑誌・会議録・技術規格などを収録するプラットフォーム | ||
12 |
Institute of Physics(英国物理学会)刊行の電子ジャーナル | ||
13 |
辞書・事典を多数収録したデータベース。電子ブック(本棚)も利用可 コンテンツ一覧 同時アクセス数に制限有。利用終了後はログアウトしてください。 |
||
14 |
MyJoVE Corporation刊行のビデオジャーナル | ||
15 |
Karger社刊行の電子ジャーナル | ||
16 |
和書を中心とした電子ブック集 | ||
17 |
国内出版社刊行の電子ブック 同時アクセス数に制限有。利用終了後は閉じてください(「閲覧終了」ボタンでの終了が推奨) |
||
18 |
Natureと関連誌の電子ジャーナル | ||
19 |
Oxford University Press(OUP, オックスフォード大学出版局)刊行の電子ジャーナル | ||
20 |
複数のデータベースを収録している検索システム(プラットフォーム) ■フルテキスト利用可能 ・PsyArticle(アメリカ心理学会の電子ジャーナルコレクション) ・Journals@Ovid for Tohoku University(LWW刊行電子ジャーナル) ■抄録・一部フルテキスト利用可能 ・MEDLINE(医学) ・PsycInfo(心理学) ・ERIC(教育学) ・EBMR(医学) ・AGRIS(農学) ・Jornals@Ovid(電子ジャーナル) |
||
21 |
複数のデータベースを収録している検索システム(プラットフォーム) ■フルテキストを利用可能 ・Literature Online(英米文学作品の全文や辞書・事典の検索) |
||
22 |
ProQuest社が提供する洋書電子ブックプラットフォーム | ||
23 |
Elsevier社刊行の電子ブック・電子ジャーナル | ||
24 |
Elsevier社が提供する書誌(抄録・索引)・引用文献データベース | ||
25 |
Springer社刊行の電子ブック・電子ジャーナル(Palgrave Connectはこちらに移行しました) | ||
26 |
Taylor & Francis社刊行の電子ジャーナル | ||
27 |
Thomson Reuters社が提供する学術情報プラットフォーム | ||
28 |
Wiley-Blackwell社刊行の電子ブック・データベース | ||
29 |
World Scientific社刊行の電子ジャーナル | ||
30 |
医学、歯学、薬学、看護学、獣医学等国内雑誌の文献データベース |
なお、上の表以外の電子ジャーナル/データベースでVPNにより利用できるものがあります。
※「学認(GakuNin)」は、大学が発行する一つのID/パスワードで、各種電子ジャーナルや電子ブック、データベースなどの学術eリソースが利用できる仕組みです。IDを発行する大学等の学術研究機関と、サービス提供者である学術出版社やデータベース提供者との間で互いの認証を信頼しあうことにより、利用が可能となります。Shibbolethという技術を使用しており、「学認(GakuNin)」 は日本でこれを運用している枠組み(フェデレーション)の名称です。
お問い合わせ先
附属図書館 雑誌情報係
E-Mail:denshiあっとgrp.tohoku.ac.jp(あっとは@に置き換えてください)
TEL: 022-795-5927(内線:川内92-5927)